2024-09

シネコラム

第671回 侍タイムスリッパー

第671回 侍タイムスリッパー令和六年九月(2024)府中 TOHOシネマズ府中 私が若い頃は毎日のようにTVで時代劇が放送されていた。人気シリーズは繰り返し作られ、TV局各社が毎週新作を放送し、深夜や昼間の時間帯には再放送もあった。話題の...
ほんまる

【好評発売中】氷月葵『すずめのお師匠 身代わり与力捕物帖』

わたしが成すべき事は何だろう――。人情あふれる江戸の兄弟の物語。草加冬吾は、手習い所・雀堂の師匠として子らに読み書きを教えている。ある日、深川で料理茶屋の手代が殺された。冬吾の兄で与力の紀一郎はさっそく科人を追うが、冬吾も町暮らしの身軽さを...
ほんまる

【好評発売中】氷月葵『剣士の薬膳 世嗣暗殺』

父のお役御免によって御家人の身分を失い、剣の道のかたわら、医師・柴垣青山のもとで医術を目指すことを決意した清河涼介。涼安と名を変えた彼が修業のため始めた養生食は評判を呼び、旗本や大店に請われて薬膳を振る舞うまでになっていた。そんな涼安が依頼...
ほんまる

【好評発売中】伊丹完『大江戸秘密指令2 景気回復大作戦』

江戸評判の親切な質屋は、クジで当たると大金が入る招福講でも人気だが⋯⋯。裏で金儲けに走る質屋から根こそぎ金を奪う大仕掛け。日本橋田所町の裏長屋は、世間の長屋とは反対に、毎月晦日になると大家が店子に手当てを支払う。実は大家をはじめ店子全員、老...
ほんまる

【好評発売中】伊丹完『大江戸秘密指令1 隠密長屋の十人』

堅物の侍が殿の下命で町の裏長屋の大家に。店子は元藩士の隠密!瓦版に描かれた奇妙な絵…。藩主から真相を探るように仰せつかった元藩士たち。隠密に姿を変えた十人が、絵に隠された真相を暴く!小栗藩主の松平若狭介から「すぐにも死んでくれ」と言われて、...
シネコラム

第670回 ラストマイル

第670回 ラストマイル令和六年九月(2024)新宿歌舞伎町 TOHOシネマズ新宿 ブラックフライデーはアメリカの感謝祭の翌日の金曜日に行われる大安売りで、ショッピングモールでの惨劇を描いた映画『サンクスギビング』が生々しい。 感謝祭のない...
イベント

第13回日本歴史時代作家協会賞受賞者トーク&サイン会

このイベントは終了いたしました。来る2024年10月18日(金)、第13回日本歴史時代作家協会賞(主催:日本歴史時代作家協会)の各部門の受賞者4名を招いて、紀伊國屋書店新宿本店にてトーク&サイン会を開催いたします。受賞作に関して、熱く語って...
シネコラム

第669回 フォールガイ

第669回 フォールガイ令和六年九月(2024)立川 シネマシティ2 映画を題材にした映画は、たいてい映画ファンの心をそそる。 フォールガイとは落ちる男、あるいは身代わりといった意味があり、映画界のスタントマンを現す用語らしい。この映画はタ...
ほんまる

【好評発売中】織江耕太郎『燃えるラグーン』

石油に代わる「夢のエネルギー」に群がるスパイたちの攻防!覇権国の利害をめぐる情報戦を描いた実力派作家の渾身作!ロシアの物理学者アレクセイは何者かに襲われ、拉致される。半年間の軟禁状態から救出されたものの、CIA、モサド、中国工作員らが入り乱...
ほんまる

【好評発売中】織江耕太郎『小説 小日向白朗 熱河に駆ける蹄痕』

渡り合う馬賊同士の決闘、凄惨を極める復讐戦の大虐殺。大草原を移動する狼狗の群れ、儚い恋のロマンス……。戦乱の中国大陸を舞台に展開する大馬賊の“栄光と悲惨"。任侠精神を貫き「捕虜」から中国全土の「正統馬賊総頭目」にまで上り詰めた日本人馬賊の物...