2025-02

シネコラム

第686回 ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書

第686回 ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書平成三十年四月(2018)日本橋 TOHOシネマズ日本橋 まったく根拠のないSNSの無責任な妄言を鵜呑みにして、新聞をオールドメディアと批判する風潮は好ましいと思えない。新聞社は企業である以上...
新刊

【新刊】松永弘高『先駆けの勘兵衛』

2025年2月6日、松永弘高(まつなが・ひろたか)さんの文庫書き下ろし時代小説、『先駆けの勘兵衛』が小学館文庫より刊行されます。戦国時代を駆け抜けた、武将の渡辺勘兵衛を描いた時代小説です。著者からのメッセージ次々に主家を渡り歩きながら手柄を...
頼迅一郎(平野周)

第57回「扇谷上杉氏と太田道灌(岩田選書「地域の中世」1)」(岩田書院)

頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー57「扇谷上杉氏と太田道灌(岩田選書「地域の中世」1)」(黒田基樹、岩田書院) 本書は専門書です。以下のⅡ部構成となっています。 Ⅰ 扇谷上杉氏の発展と展開 Ⅱ 太田道灌をめぐる領主たち 著者は太田道灌研究...
シネコラム

第685回 アーサーズ・ウィスキー

第685回 アーサーズ・ウィスキー令和七年一月(2025)新宿 新宿武蔵野館 千年以上前、唐の詩人は七十年も生きている人は古来稀なりと言ったので、今でも七十歳になると古稀の祝いをする習慣が残っている。が、稀どころか、高齢化社会となって、七十...