理事会議事録2025年5月度 理事会議事録(HTML) 日本歴史時代作家協会では、5月9日(金)に5月度理事会をオンラインにて開催いたしました。今回は、理事11名中7名が出席し、定足数を満たしたうえでの開催となりました。以下に、主な審議事項および報告内容をご紹介いたします。■ 総会議案書の確認と... 2025.05.12理事会議事録
頼迅一郎(平野周)第60回『保元の乱・平治の乱 戦略で分析する古戦史2』(原書房) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー60保元の乱・平治の乱 戦略で分析する古戦史2 海上知明、原書房) 本書は、古代から中世への変革期、貴族政治から武家政治への過渡期に発生した保元の乱及び平治の乱について書かれたものです。 しかしながら、いわ... 2025.04.30頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
イベント5/11(日)の文学フリマ東京40にご来場ください 日本歴史時代作家協会は、5月11日(日)(12:00-17:00)に、東京ビッグサイト(東京・有明)で開催される「文学フリマ東京40」にブース出店をします。3,000以上のプロ・アマの作家の団体・個人のブースが出店する、日本最大級の文学のフ... 2025.04.27お知らせイベント
合評会石井建志|街角の歴史小説『斬首三篇』 街角の歴史小説『斬首三篇』の概要石井建志街角の歴史小説『斬首三篇』 世の中にあまり知られていない、少なくとも歴史の教科書にない「史実」を集めて、詳伝がない場合は一部空想もありますが、取材もきっちりと行ない、「物語」として書いています。 今... 2025.04.21合評会
合評会石井建志「にゃんと、朝鮮出兵で猫七匹も連れて行った 武将「島津義弘」の話」 →PDF版で読みたい方はこちらにゃんと、朝鮮出兵で猫七匹も連れて行った武将「島津義弘」の話(「どうぶつ愛護の物語集」より)石井建志 動物好きの武将と言えば、まず思い浮かぶのは「犬公方」と呼ばれる江戸幕府5代将軍「徳川綱吉」。「生類憐れみの令... 2025.03.17合評会
合評会石井建志「動物写真家・小原玲の生涯」 →PDF版で読みたい方はこちら動物写真家・小原玲の生涯 (「どうぶつ愛護の物語集」より)石井建志「ミャアミャア」「ギャーギャー」という子猫のような鳴き声が聞こえる。あれはタテゴトアザラシの赤ちゃんが親を呼ぶ声だが、動物写真家で故人の小原玲を... 2025.03.17合評会
合評会生田修平「駄菓子屋」 →PDF版で読みたい方はこちら駄菓子屋生田修平【プロローグ】私は4人兄弟。周りも2~3人が多く、1人っ子が珍しかった1970年代。子どもは大きなマーケットだった。私の家の周辺には駄菓子屋が乱立。私にとって駄菓子屋は生活のど真ん中に位置してい... 2025.03.09合評会
合評会堀江岳彦「かみかくし」 →PDF版で読みたい方はこちらかみかくし堀江岳彦 浅草田圃、田植えに備えて張られた水が春の日差しを浴びて眩しい。大川、山野堀沿い日本堤の桜は満開を迎え、市井の人々が行き交う季節となる。 明六つ、登楼客の帰りに合わせて大門前は客待ちの駕籠... 2025.03.08合評会
合評会左門新「佐倉の華」第二章 →PDF版で読みたい方はこちら(第一章は「植疱瘡事始め」として前回合評会掲載)佐倉の華左門 新第二章 「帝王挙子」第一節 佐倉順天堂再訪 ときおり砂埃が舞い上がり、荷車の轍や馬の蹄の跡が走る、曲がり角の多い小径を歩いている順天堂大学病院研修... 2025.03.03合評会
合評会生田修平「入札」 →PDF版で読みたい方はこちら入札生田修平 自社工場内の施設の発注担当者は頭を抱えた。新工場建設に梅原プラント、松原建設、竹山工務店の3社が入札したのだが、驚くことに全く同じ価格だった。加えて、技術力、品質、納期、アフターフォローについても... 2025.02.25合評会