シネコラム第703回 エミリア・ペレス 第703回 エミリア・ペレス令和七年七月(2025)阿佐ヶ谷 Morc阿佐ヶ谷 ミュージカル仕立ての犯罪映画。メキシコで弁護士をしているリタは黒人で女性という立場から出世できずに事務所の下働き。金持ちの悪人を裁判で無罪にするほど優秀だが、給... 2025.08.10シネコラム
シネコラム第701回 少年メリケンサック 第701回 少年メリケンサック平成二十一年十二月(2009)池袋 新文芸坐 レコード会社の契約社員かんなは新人発掘担当だが、契約が切れて退職というその日に、たまたまインターネットで無茶苦茶に暴れ回るパンクグループを見つけ、社長の時田に見せる... 2025.07.26シネコラム
シネコラム第699回 ストリート・オブ・ファイヤー 第699回 ストリート・オブ・ファイヤー昭和五十九年八月(1984)大阪 梅田 OS劇場 ウォルター・ヒルは最初、脚本家としてペキンパー監督の『ゲッタウェイ』などを書いていた。私が最初に出会った監督作品は一九七九年の『ウォリアーズ』で、不良... 2025.07.12シネコラム書評・コラム
シネコラム第697回 MaXXXine マキシーン 第697回 MaXXXine マキシーン令和七年六月(2025)所沢 T・ジョイエミテラス ミア・ゴス主演の三部作、『Xエックス』『Pearl パール』に続く完結編『MaXXXine マキシーン』が公開された。三作ともホラーではあるが、どれ... 2025.06.29シネコラム
シネコラム第695回 噂の二人 第695回 噂の二人平成五年七月(1993)銀座 銀座文化 リリアン・ヘルマンの戯曲『子供の時間』を読んだ時は、嘘つき少女のイメージが憎々しい悪意の塊であったのだが、実際に映画を観てみると、まだあどけない子供なのだ。なるほどそうかも知れない... 2025.06.16シネコラム