riryu.k

シネコラム

第220回 ニューシネマパラダイス

第220回 ニューシネマパラダイス平成三年三月(1991)東村山 東村山市中央公民館 映画を題材にした映画には名作が多い。中でも『ニューシネマパラダイス』は映画史上に残る名作であると思う。 ローマに住む著名な映画監督、故郷シシリアの母からの...
シネコラム

第219回 クライム&ダイヤモンド

第219回 クライム&ダイヤモンド平成十五年一月(2003)新橋 新橋文化 映画マニアの殺し屋が主人公という趣向を凝らした犯罪コメディ。 がらがらのさびれた映画館で一心にスクリーンを見つめる毒舌ジム。上映されているのは『ティファニーで朝食を...
シネコラム

第218回 田園に死す

第218回 田園に死す昭和五十二年八月(1977)大阪 堂島 毎日ホール  人相が悪く粗暴で下品な悪役よりも、私は知的で上品な悪役が好きだ。『十三人の刺客』で悪大名を演じた菅貫太郎は、だから大好きな俳優のひとり。悪大名、悪旗本など映画やTV...
シネコラム

第217回 シモーヌ

第217回 シモーヌ平成十六年一月(2004)飯田橋 ギンレイホール  舞台はハリウッド、アル・パチーノふんする売れない映画監督タランスキーはわがまま女優にふりまわされて、なかなか作品が完成せず、とうとう元妻のプロデューサーから契約を打ち切...
雨宮由希夫

書評『島津三国志』

書名『島津三国志』著者 井川香四郎発売 徳間書店発行年月日  2019年9月30日定価  ¥2500E島津三国志 (文芸書)作者: 井川香四郎出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2019/09/28メディア: 単行本この商品を含むブログを...
シネコラム

第216回 ドット・ジ・アイ

第216回 ドット・ジ・アイ平成十六年十一月(2004)飯田橋 ギンレイホール  ガエル・ガルシア・ベルナルとナタリア・ヴェルベケの共演したスペイン映画。 実はこの映画、観るまで、全然興味なかった。ただの恋愛映画だろうと思って。飯田橋ギンレ...
シネコラム

第215回 サリヴァンの旅

第215回 サリヴァンの旅平成六年六月(1994)銀座 テアトル西友  銀座のテアトル西友で開催されたプレストン・スタージェス祭。その中で一番気に入ったのが『サリヴァンの旅』である。アメリカがまだ不況の一九四一年の作品。 主人公のサリヴァン...
シネコラム

第214回 ザ・プレイヤー

第214回 ザ・プレイヤー平成七年七月(1995)高田馬場 早稲田松竹  ハリウッドの映画界を舞台にした虚実ないまぜの出世競争劇。ティム・ロビンスふんするシナリオ担当重役グリフィンが謎の人物から絵葉書で脅迫される。「あとで連絡すると言ったく...
シネコラム

第213回 サンセット大通り

第213回 サンセット大通り昭和六十二年二月(1987)新宿 コマ東宝  ハリウッドの映画業界を描いた映画はたくさんあるが、中でも私が一番好きなのがビリー・ワイルダー監督の『サンセット大通り』だ。 プールに男の死体が浮かんでいる。そこからナ...
シネコラム

第212回 ラスト・ムービースター

第212回 ラスト・ムービースター令和元年九月(2019)新宿 シネマカリテ  バート・レイノルズの遺作にして、最後を飾る傑作である。彼が演じるヴィック・エドワーズはかつてのハリウッド大スター。数々のアクション映画に主演し、多くのファン、と...