頼迅一郎(平野周)第19回 「禅僧たちの生涯 唐代の禅」(春秋社) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー19「禅僧たちの生涯 唐代の禅」(小川隆、春秋社) タイトルを見て歴史の新書、専門書のレビューになぜ宗教書が? と驚かれた方もいらっしゃることと思いますが、本書は副題に「唐代の禅」とあるように、中国の唐の時... 2023.03.14頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第18回「江戸藩邸へようこそ」(インターナショナル新書) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー18「江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩『江戸日記』」 (久住裕一郎、インターナショナル新書) 江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」 (インターナショナル新書)作者:久住 祐一郎集英社インターナショナルA... 2023.03.06頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第17回「お白州から見る江戸時代」(NHK出版新書) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー17「お白州から見る江戸時代 『身分の上下』はどう可視化されたか」(尾脇秀和、NHK出版新書678) お白洲から見る江戸時代: 「身分の上下」はどう可視化されたか (NHK出版新書 678)作者:尾脇 秀和... 2023.02.26頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第16回「松平定信」(人物叢書) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー16「松平定信」(人物叢書)(高澤憲治、吉川弘文館) 松平定信 (人物叢書)作者:高澤 憲治吉川弘文館Amazon 江戸時代の三大政治改革といえば、「享保の改革」「寛政の改革」「天保の改革」ですが、その中で... 2023.02.20頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第15回「江戸幕府の御家人」(東京堂出版) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー15「江戸幕府の御家人」(戸森麻衣子、東京堂出版)江戸幕府の御家人作者:戸森 麻衣子東京堂出版Amazon 藤沢周平が、「黒い縄」(『別冊文藝春秋』121号)で、第68回直木賞候補となったとき、選考委員の... 2023.02.13頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第14回「秀吉を討て」(新潮新書) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー14『秀吉を討て 薩摩・明・家康の密約』(松尾千歳、新潮新書) 慶長5年(1600)に起きた関ヶ原の戦いで、石田三成を中心とする西軍は、徳川家康に率いられた東軍に敗れた。 その関ヶ原で、目前の合戦には参加... 2022.09.22頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第13回「地図で考える中世」(吉川弘文館) 頼迅庵の新書専門書レビュー13『地図で考える中世 ―交通と社会―』(榎原雅治、吉川弘文館) 地図で考える中世: 交通と社会作者:榎原 雅治吉川弘文館Amazon 歴史・時代小説を書くためには、その時代の景色や生活を理解する必要があります。... 2021.09.06頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第12回「江戸の小判ゲーム」(講談社現代新書) 『江戸の小判ゲーム』(山室恭子、講談社現代新書)江戸の小判ゲーム (講談社現代新書)作者:山室 恭子発売日: 2013/02/15メディア: 新書 本書の奥付を見ると、2013年2月20日第1刷発行となっています。 発行後しばらくして買... 2020.04.30頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第11回「なぜ武士は生まれたのか」(文春文庫) 『なぜ武士は生まれたのか』(本郷和人、文春文庫)さかのぼり日本史 なぜ武士は生まれたのか (文春文庫)作者:和人, 本郷発売日: 2019/12/05メディア: 文庫 本書はNHK放送で人気の「さかのぼり日本史」の四回分(2011年12... 2020.04.15頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
頼迅一郎(平野周)第10回「明智光秀」(NHK出版新書) 『明智光秀 牢人医師はなぜ謀反人となったか 』明智光秀: 牢人医師はなぜ謀反人となったか (NHK出版新書)作者:早島 大祐出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2019/11/11メディア: 単行本 1.はじめに 明智光秀は、本年のN... 2020.01.27頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー