シネコラム

シネコラム

第449回 フリー・ガイ

第449回 フリー・ガイ 令和三年八月(2021)立川 シネマシティ2  フリーシティの銀行員ガイの一日は判で押したように規則正しい。朝、ベッドで目覚め、飼っている金魚に挨拶し、青いシャツに着替えて、出勤前にいつものコーヒーショップでいつも...
シネコラム

第448回 レッド・ドラゴン

第448回 レッド・ドラゴン 平成十五年三月(2003)所沢 シネセゾン所沢 『羊たちの沈黙』がヒットし、続編の『ハンニバル』が作られ、そして『レッド・ドラゴン』である。これは続編というより『羊たちの沈黙』以前の物語となっている。 FBI捜...
シネコラム

第447回 羊たちの沈黙

第447回 羊たちの沈黙平成三年十一月(1991)池袋 文芸坐  不気味な映画だった。おぞましい場面があるからぞっとするのではない。映像と音楽と俳優たちの演技で不気味な雰囲気を醸し出していた。 ジョディ・フォスターふんするFBI実習生クラリ...
シネコラム

第446回 キャラクター

第446回 キャラクター 令和三年六月(2021)六本木 TOHOシネマズ六本木ヒルズ  ホラー漫画を愛する青年がいる。山城圭吾は長年、著名な漫画家のアシスタントをしながら、なんとか独立して一本立ちしようと新人賞に応募し続けている。いつもい...
シネコラム

第445回 プロミシング・ヤング・ウーマン

第445回 プロミシング・ヤング・ウーマン令和三年七月(2021)立川 キノシネマ立川  凄惨な復讐劇でありながら、どことなくユーモラスで、方向が変わればラブコメディになっていたかもしれないと思わせる奇妙な味わいである。 カサンドラ・トーマ...
シネコラム

第444回 夏への扉 キミのいる未来へ

第444回 夏への扉 キミのいる未来へ 令和三年六月(2021)新宿 新宿ピカデリー  ロバート・A・ハインラインの『夏への扉』は一九五〇年代に書かれた時間SFで、人工冬眠とタイムマシンが題材となっており、今でもファンが多い。 原作では一九...
シネコラム

第443回 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

第443回 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2平成元年七月(1989)吉祥寺 吉祥寺スカラ座 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』第一作はストーリーも完璧で、個性的な脇役に恵まれた。天才科学者でありながら常識はずれで、どこか抜けている...
シネコラム

第442回 妖婆 死棺の呪い

第442回 妖婆 死棺の呪い平成二十三年三月(2011)渋谷 アップリンクファクトリー  東日本大震災の直後、ひっそりと静まった夜の渋谷、アップリンクで観たのが『妖婆 死棺の呪い』である。 神学生が帰省の途中で立ち寄った村で、一夜の宿を頼ん...
シネコラム

第441回 けっこう仮面

第441回 けっこう仮面平成十六年二月(2004)渋谷 アップリンクファクトリー  アップリンクファクトリーは最初、渋谷公会堂にほど近い小さなビルの一室にあって、一万円の年会費で全作品が見放題だった。どれだけ通ったことか。ほとんどがマイナー...
シネコラム

第440回 ナンズ・オン・ザ・ラン 走れ!尼さん

第440回 ナンズ・オン・ザ・ラン 走れ!尼さん平成三年十月(1991)池袋 シネマセレサ  懐かしいエリック・アイドル主演のコメディ。相手役がロビー・コルトレーン。 定食屋でランチを食べているブライアンと同僚のチャーリー。昼休みは二時まで...