シネコラム

シネコラム

第269回 くちづけはタンゴの後で

第269回 くちづけはタンゴの後で平成八年十一月(1996)有楽町 スバル座  コーネル・ウールリッチがウィリアム・アイリッシュ名で発表した『死者との結婚』は読む者の不安をかきたてる。貧しい妊婦がやくざな男に捨てられ、たまたま乗った列車で親...
シネコラム

第268回 不機嫌な赤いバラ

第268回 不機嫌な赤いバラ平成七年四月(1995)池袋 文芸坐  シャーリー・マクレーン出演の映画はたくさんあるが、私の好みはほとんどがコメディなのだ。『愛と追憶の日々』などシリアスな作品にはさほど興味がないし、真面目に神秘体験や輪廻転生...
シネコラム

第267回 あなただけ今晩は

第267回 あなただけ今晩は昭和五十三年十月(1978)渋谷 東急名画座 ジャック・レモンとシャーリー・マクレーンが共演、監督がビリー・ワイルダーとくれば、もう一本が『あなただけ今晩は』である。 シャーリー・マクレーンふんするイルマ・ラ・ド...
シネコラム

第266回 アパートの鍵貸します

第266回 アパートの鍵貸します昭和六十二年十二月(1987)新宿 新宿ロマン 名匠ビリー・ワイルダー監督には好きな映画がいっぱいだが、『アパートの鍵貸します』は伏線を張りめぐらせた、これぞコメディの教科書のような作品である。 ジャック・レ...
シネコラム

第265回 天使のくれた時間

第265回 天使のくれた時間平成十三年五月(2001)渋谷 渋東シネタワー3 アクション映画の主演が目立つニコラス・ケイジ、心温まるクリスマスストーリーにも出ている。 ニューヨークに住む金融業界の大物成功者ジャック。高級ペントハウスの最上階...
シネコラム

第264回 デンジャラス・ビューティ

第264回 デンジャラス・ビューティ平成十三年十一月(2001)新橋 新橋文化 サンドラ・ブロックの映画はシリアスよりもコメディが私は好きだ。中でも美人コンテストを扱った『デンジャラス・ビューティ』が楽しい。 FBI捜査官のグレイシーは男ま...
シネコラム

第263回 あなたが寝てる間に

第263回 あなたが寝てる間に平成八年四月(1996)池袋 文芸坐 クリスマスには奇跡が起こり、みんなが優しい気持ちになって、しあわせが訪れる。そんなクリスマスストーリーがたくさん作られているが、サンドラ・ブロック主演のラブコメディ『あなた...
シネコラム

第262回 ギャラクシー・クエスト

第262回 ギャラクシー・クエスト平成十二年十月(2000)九段下 九段会館 ティム・アレン主演作はそんなに観ていないのだが、一番好きなのがやはり『ギャラクシー・クエスト』だ。 かつて『ギャラクシー・クエスト』というTVの人気宇宙活劇のシリ...
シネコラム

第261回 サンタクローズ

第261回 サンタクローズ平成七年十二月(1995)日比谷 シャンテシネ3 サンタさんは本当にいるのか。宇宙人や幽霊の実在を口を酸っぱくして語る大人はいても、サンタクロースの存在を証明するために熱くなる大人はあまりいない。宇宙人や幽霊よりも...
シネコラム

第260回 戦場のアリア

第260回 戦場のアリア平成十八年十月(2006)飯田橋 ギンレイホール 日本で初めてクリスマスが祝われたのは宣教師ザビエルが布教を許可された翌年、天文十六年のこと。切支丹大名の間で、合戦が一時クリスマス休戦されたとか。 第一次世界大戦のク...