シネコラム第636回 春に散る 第636回 春に散る令和五年九月(2023)立川 TOHOシネマズ立川立飛 私は昔からスポーツにはほとんど興味がない。運動のできない子供だったので、自分で参加することはなく、他人がやっているのも見ない。オリンピックはもとより、TVのスポーツ... 2023.12.30シネコラム
シネコラム第635回 ALWAYS 三丁目の夕日’64 第635回 ALWAYS 三丁目の夕日'64平成二十四年一月(2012)渋谷 TOHOシネマズシネタワー4 最初の東京オリンピックが開催された一九六四年に私は小学生だった。日本は高度経済成長期であり、三波春夫の「五輪音頭」とともにオリンピッ... 2023.12.23シネコラム
シネコラム第634回 ALWAYS 続三丁目の夕日 第634回 ALWAYS続三丁目の夕日平成十九年十二月(2007)渋谷 渋東シネタワー 一九五八年の東京が舞台の『ALWAYS 三丁目の夕日』がヒットし、その翌年を描いた『ALWAYS 続三丁目の夕日』が二年後に公開された。 前回と同じく東... 2023.12.16シネコラム
シネコラム第633回 ALWAYS 三丁目の夕日 第633回 ALWAYS 三丁目の夕日平成十七年十一月(2005)新宿 新宿文化シネマ2 学生時代、一九七〇年代の後半、私は漫画にはほとんど興味がなかったが、たまたま友人のアパートに遊びに行ったとき、そこで西岸良平の漫画単行本『三丁目の夕日... 2023.12.09シネコラム
シネコラム第632回 ゴジラ-1.0 第632回 ゴジラ-1.0令和五年十一月(2023)新宿歌舞伎町 TOHOシネマズ新宿 ゴジラを観るなら、やはりここだと思い、ビルの屋上から巨大なゴジラが顔を出している新宿歌舞伎町のTOHOシネマズで鑑賞した。 第一作は終戦からさほど年月の... 2023.12.02シネコラム
シネコラム第631回 シェアの法則 第631回 シェアの法則令和五年十一月(2023)渋谷 ユーロスペース 見るからに好人物のベテラン小野武彦、その映画初主演作が『シェアの法則』である。 東京雑司ヶ谷に住む夫婦。小野武彦ふんする春山秀夫は現役の税理士として自宅の近くに事務所を... 2023.11.23シネコラム
シネコラム第630回 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 第630回 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン第630回 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン令和五年十月(2023)立川 TOHOシネマズ立川立飛 かつての西部劇では、白人を襲う野蛮人としてタカ派ヒーローにばんばんと撃ち殺されていたアメリカ... 2023.11.20シネコラム
シネコラム第629回 ヘイトフル・エイト 第629回 ヘイトフル・エイト平成二十八年二月(2016)銀座 丸の内ピカデリー クエンティン・タランティーノ監督が七〇ミリの大画面にこだわった西部劇。タイトルのヘイトフル・エイト、とてもいやな八人、マグニフィセント・セブンの素晴らしい七人... 2023.11.10シネコラム
シネコラム第628回 シークレット 嵐の夜に 第628回 シークレット 嵐の夜に平成十年十一月(1998)飯田橋 ギンレイホール ピーター・ブルックは『何もない空間』で、女優にいきなりあるせりふを読ませる。教養と品性をそなえた優雅な貴婦人が父親を心から愛し敬っているというせりふ。女優は... 2023.11.04シネコラム
シネコラム第627回 ロスト・キング 500年越しの運命 第627回 ロスト・キング 500年越しの運命令和五年七月(2023)六本木 アスミックエース試写室 リチャード三世といえば、醜悪な外見と卑劣で残虐な心を持ち、兄王の死後、塔に幽閉された甥を殺して王位を簒奪する悪逆非道の人物として、シェイク... 2023.10.28シネコラム