シネコラム第481回 エリン・ブロコビッチ 第481回 エリン・ブロコビッチ平成十二年七月(2000)伊勢佐木町 横浜オスカー 大企業の垂れ流す有毒物質で地域の住民に多数の健康被害が発生した実話である。ジュリア・ロバーツ演じる主人公のエリン・ブロコビッチも実名で実在する。が、深刻に... 2022.03.14シネコラム
シネコラム第480回 MINAMATA-ミナマタ- 第480回 MINAMATA-ミナマタ-令和四年二月(2022)飯田橋 ギンレイホール ジョニー・デップといえば、ハサミ男シザーハンズ、カリブの海賊、不思議の国の帽子屋、女装のB級映画監督、インディアンのトント、夢のチョコレート工場主、と... 2022.03.08シネコラム
シネコラム第479回 デジャヴ 第479回 デジャヴ平成十九年三月(2007)有楽町 日劇1 謝肉祭で沸くニューオーリンズ。港の大型フェリーに乗り込む人たち。海軍の水兵とその家族が船客の大半を占めている。この楽し気な雰囲気が次になにかが起こりそうな不吉な予感につながって... 2022.02.27シネコラム
シネコラム第478回 イルマーレ 第478回 イルマーレ平成十八年九月(2006)新宿歌舞伎町 ミラノ座 韓国映画のハリウッドリメイク。オリジナルが未見のため比較はできないが、どこから見てもハリウッド映画になっている。 別の年代に通じる郵便受けで別の年代の人物がやりとりす... 2022.02.19シネコラム
シネコラム第477回 NEXT-ネクスト- 第477回 NEXT-ネクスト-平成二十年五月(2008)新宿歌舞伎町 新宿ジョイシネマ2 全身が黄金色に輝く新種の人類が誕生、超越した能力で人類にとって代わることを恐れた政府が抹殺しようとして裏をかかれる。というのがフィリップ・K・ディ... 2022.02.13シネコラム
シネコラム第476回 フェイス/オフ 第476回 フェイス/オフ平成十年六月(1998)三軒茶屋 三軒茶屋シネマ FBIの捜査官とテロリストが入れ替わる『王子と乞食』の現代版のようなストーリー。これが派手な追跡、銃撃、爆発シーンの連続で展開される。 生真面目な捜査官がジョン・... 2022.02.08シネコラム
雨宮由希夫書評『義時 運命の輪』 書 名 『義時 運命の輪』 著 者 奥山景布子発 売 集英社発行年月日 2021年11月25日 義時 運命の輪 (集英社文庫)作者:奥山 景布子集英社Amazon 鎌倉幕府を開いた源頼朝の義弟で、執権に... 2022.02.08雨宮由希夫
シネコラム第475回 エネミー・オブ・アメリカ 第475回 エネミー・オブ・アメリカ平成十一年四月(1999)渋谷 渋東シネタワー2 二十世紀末、コンピューターは市民生活の隅々にまで浸透し、電話やインターネットによる通信、各所の防犯監視カメラ、個人の銀行口座まで管理している。 国家保安... 2022.01.30シネコラム
シネコラム第474回 ブルー・ストリーク 第474回 ブルー・ストリーク平成十二年四月(2000)新橋 新橋文化 宝石泥棒が意に反して有能な刑事になるというマーティン・ローレンス主演の犯罪コメディ。 仲間とともに厳重な警備を破って二千万ドルの巨大ダイヤモンドを盗み出したマイルズ、... 2022.01.23シネコラム
雨宮由希夫書評『仁王の本願』 書名『仁王の本願』 著者 赤神諒発売 角川書店発行年月日 2021年12月22日定価 ¥1800E 仁王の本願作者:赤神 諒KADOKAWAAmazon 加賀(かが)一向一揆(いっこういっき)のなか仁王隊(... 2022.01.22雨宮由希夫