書評・コラム

シネコラム

第422回 シカゴ

第422回 シカゴ平成十五年五月(2003)錦糸町 楽天地シネマ3  ブロードウェイのヒットミュージカルの映画化。歌って踊るレニー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、そしてリチャード・ギアも歌う。普段は地味な脇役のジョン・C・ライ...
シネコラム

第421回 隣のヒットマン

第421回 隣のヒットマン平成十三年十一月(2001)新橋 新橋文化  ブルース・ウィリスがクールな殺し屋を演じた『隣のヒットマン』は伏線の効いた緻密なコメディで、オチもよく痛快である。 歯科医のオズは底抜けのお人好しで、借金の山と悪妻ソフ...
シネコラム

第420回 ダイ・ハード

第420回 ダイ・ハード平成元年三月(1989)新宿歌舞伎町 新宿プラザ  不死身でもなく特殊能力もない生身のヒーローがたまたま凶悪事件に巻き込まれ、ひとりで敵に立ち向かう『ダイ・ハード』は、なんといっても画期的だった。 ニューヨークの刑事...
シネコラム

第419回 Mr.インクレディブル

第419回 Mr.インクレディブル平成十七年一月(2005)新宿 新宿ピカデリー2  スーパーヒーロー同士が結婚し、生まれた子供たちにも特殊能力があるというのは『スカイ・ハイ』と同じ趣向だが、公開の時期はこちらの『Mr.インクレディブル』が...
シネコラム

第418回 バットマン リターンズ

第418回 バットマン リターンズ平成四年八月(1992)大阪 梅田 梅田東映パラス  ティム・バートン監督の『バットマン』に続く『バットマン リターンズ』は、さらにバートン色の強い遊び心満載で、乳母車ごと捨てられた赤ん坊が川をどこまでも流...
シネコラム

第417回 ワンダーウーマン

第417回 ワンダーウーマン平成二十九年七月(2017)西新橋 ワーナーブラザース試写室  マーベルがアベンジャーズを結成したのに対し、DCコミックスもまたスーパーマンやバットマンたちをジャスティスリーグで集結させた。その中の紅一点がワンダ...
シネコラム

第416回 インクレディブル・ハルク

第416回 インクレディブル・ハルク平成二十一年一月(2009)新橋 新橋文化  エドワード・ノートン、ウィリアム・ハート、ティム・ロス。文芸大作に主演しそうな渋い三人でマーベルコミック『超人ハルク』の映画化。 米軍が極秘で開発中のスーパー...
シネコラム

第415回 スパイダーマン

第415回 スパイダーマン平成十四年五月(2002)渋谷 渋東シネタワー2  ヒーローコミックが低予算のTVシリーズとなり、やがてスターを起用した大作映画に生まれ変わるのは、今はなきクリストファー・リーヴ主演の『スーパーマン』あたりからか。...
シネコラム

第414回 シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい

第414回 シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい令和二年十二月(2020)有楽町 ヒューマントラストシネマ  十九世紀末のパリ、若き詩人エドモン・ロスタンは二年前にサラ・ベルナールのために書いた詩劇が失敗に終わり、次の仕事がなく困窮していた...
シネコラム

第413回 メリーに首ったけ

第413回 メリーに首ったけ平成十一年二月(1999)新宿歌舞伎町 新宿グランドオデヲン  ここまでやるかというぐらいに悪乗りの下ネタ満載、大いなる悪ふざけではあるが、微妙なところで下品になりすぎない。というか、下品さがさほど不快に感じられ...