シネコラム第329回 テキサス魂 第329回 テキサス魂昭和五十年六月(1975)大阪 中之島 SABホール ハリウッドの二大スター、ジェームズ・スチュアートとヘンリー・フォンダの共演。監督が『雨に唄えば』のジーン・ケリー。夢のような西部劇。その割には、あまり知られていない... 2020.02.28シネコラム
シネコラム第328回 男の出発(たびだち) 第328回 男の出発(たびだち)昭和五十年七月(1975)大阪 中之島 SABホール 一九七〇年代の前半に観た忘れられない西部劇である。 ゲイリー・グライムスふんする少年ベンは母ひとり子ひとり。男らしいカウボーイに憧れ、ひそかに金を貯めて銃... 2020.02.27シネコラム
シネコラム第327回 マカロニ・ウエスタン800発の銃弾 第327回 マカロニ・ウエスタン800発の銃弾平成十八年四月(2006)新橋 新橋文化 一九六〇年代、イタリアで量産された西部劇マカロニウエスタン。その撮影の多くはスペインで行われた。アンダルシア地方のアルメリアでは、かつてハリウッド大作な... 2020.02.27シネコラム
シネコラム第326回 続・荒野の用心棒 第326回 続・荒野の用心棒令和元年十二月(2019)渋谷 映画美学校試写室 セルジオ・レオーネと並ぶマカロニウエスタンの名手、セルジオ・コルブッチ監督作品。日本タイトルは『続・荒野の用心棒』だが、クリント・イーストウッドの『荒野の用心棒』... 2020.02.25シネコラム
シネコラム第325回 ウエスタン/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト 第325回 ウエスタン/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト令和元年八月(2019)渋谷 ユーロライブ イタリアでクリント・イーストウッド主演の西部劇を三本撮り、世界で大ヒットさせたセルジオ・レオーネ監督は、マカロニウエスタンの名... 2020.02.24シネコラム
シネコラム第325回 ウエスタン/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト 第325回 ウエスタン/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト令和元年八月(2019)渋谷 ユーロライブ イタリアでクリント・イーストウッド主演の西部劇を三本撮り、世界で大ヒットさせたセルジオ・レオーネ監督は、マカロニウエスタンの名... 2020.02.24シネコラム
シネコラム第324回 夕陽のガンマン 第324回 夕陽のガンマン平成二十一年七月(2009)京橋 フィルムセンター「ぴあフィルムフェスティバル」のイーストウッド特集で鑑賞。『夕陽のガンマン』は昔、TVの洋画劇場で一度観ただけだった。 荒野を馬で行く男が、かなりのロングで映り、や... 2020.02.23シネコラム
シネコラム第323回 真昼の決闘 第323回 真昼の決闘平成二十四年八月(2012)渋谷 シネマヴェーラ 西部劇は正義のヒーローによる勧善懲悪の物語である。ジョン・ウェインのような強い主人公が弱きを助け、強きをくじく。そして平和を取り戻した人々は彼に感謝する。 実をいうと、... 2020.02.22シネコラム
シネコラム第322回 大いなる西部 平成二十五年五月(2013)池袋 新文芸坐 池袋新文芸坐でのクラシック特集で鑑賞。 西部劇の古典の一本ではあるが、早撃ちガンマンの決闘などはなく、人間ドラマになっている。最初の荒くれ男たちの馬の曲乗り、いきなり目を瞠った。 西部の町に駅馬... 2020.02.21シネコラム
シネコラム第321回 シェーン 平成二十四年十一月(2012)日比谷 TOHOシネマズみゆき座 私は基本的には映画館(試写室も含む)でしか映画を観ないので、なかなか昔の名作にはありつけない。だからTOHOシネマズの午前十時の映画祭は大変ありがたく、そのうちの一本が『シェ... 2020.02.20シネコラム