シネコラム第621回 ジュエルに気をつけろ! 第621回 ジュエルに気をつけろ!平成十三年十一月(2001)新橋 新橋文化 有吉佐和子の『悪女について』を思わせる展開。三人の男が毒婦のジュエルについて語るのだ。主演は見るからにゴージャスなスーパーモデル風の美女、リヴ・タイラー。 酒場マ... 2023.09.29シネコラム
イベント第12回日本歴史時代作家協会賞 受賞記念トークショー&サイン会、開催決定! 第12回日本歴史時代作家協会賞(主催:日本歴史時代作家協会)の受賞者8名を招いてトークショー&サイン会を、10月20日(金)14時より、紀伊國屋書店新宿本店(東京都新宿区)で開催いたします。1人1人により深~いお話をしていただくために、4人... 2023.09.25イベント日本歴史時代作家協会賞
頼迅一郎(平野周)第39回「出世と恋愛 近代文学で読む男と女」 (講談社現代新書) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー39「出世と恋愛 近代文学で読む男と女」(斎藤美奈子、講談社現代新書) 歴史時代小説の範囲は、最近は第2次世界大戦(大東亜戦争)前とされています。ということは、明治・大正、昭和前期は十分対象となります。 今... 2023.09.25頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
シネコラム第620回 ミミック 第620回 ミミック平成十年四月(1998)飯田橋 ギンレイホール スーパーモデル並みの長身美女ミラ・ソルヴィノは『誘惑のアフロディーテ』で美の女神の外見を持つ田舎出の無知で品のない娼婦役でアカデミー賞の助演女優賞を受賞したが、実はハーバー... 2023.09.24シネコラム
シネコラム第619回 ブロードウェイと銃弾 第619回 ブロードウェイと銃弾平成七年四月(1995)池袋 文芸坐2 一九二〇年代、禁酒法時代のブロードウェイ。失敗作が続いて世に認められない劇作家デヴィッド。プロデューサーから新作にスポンサーがついたとの知らせ。ところがこれが暗黒街のボ... 2023.09.20シネコラム
シネコラム第618回 誘惑のアフロディーテ 第618回 誘惑のアフロディーテ平成十年四月(1998)高田馬場 早稲田松竹 ウディ・アレンが監督主演したコメディで、ミラ・ソルヴィノがアカデミー助演女優賞を受賞した。ミラの父親ポール・ソルヴィノは『ウィークエンドラブ』などでコミカルな人物... 2023.09.17シネコラム
新刊【新刊】おぼろ菓子 深川夫婦捕物帖 2023年9月、有馬美季子さんの文庫書き下ろし時代小説『おぼろ菓子 深川夫婦捕物帖』(祥伝社文庫)が刊行されました。【内容紹介】深川蛤町で飯屋〈川野〉を営むお純と一帯を駆け回る岡っ引きの弥助。 この夫婦、誰もが羨むほど仲が良い。美味い夕餉を... 2023.09.16新刊
シネコラム第617回 バービー 第617回 バービー令和五年八月(2023)武蔵村山 イオンシネマむさし村山 昔は女の子が遊ぶ人形は赤ちゃんや幼児の形をしており、女の子はままごとのお母さん役だった。そこに登場したマテル社のバービー人形は大人の女性の形。それもスタイルのいい... 2023.09.15シネコラム
頼迅一郎(平野周)第38回「列島を翔ける平安武士 九州・京都・東国」 (歴史文化ライブラリー)」(吉川弘文館) 頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー38「列島を翔ける平安武士 九州・京都・東国」(野口実、吉川弘文館) 本書は、第30回でご紹介したものと同じ著者によるものです。第30回では武門源氏(清和源氏)の全国展開を紹介しましたが、本書は源氏ではなく... 2023.09.10頼迅一郎(平野周)頼迅庵の新書・専門書ブックレビュー
新刊【新刊】藍染袴お匙帖(14) 雨のあと 2023年9月、藤原緋沙子さんの文庫書き下ろし時代小説『藍染袴お匙帖(14) 雨のあと』(双葉文庫)が刊行されました。【内容紹介】松井町の番屋に急に呼び出された桂千鶴。駆けつけると、元女郎のおつねが腕を折られるなど酷い暴行を受け苦しんでいた... 2023.09.09新刊