2024年10月18日(金)15時から16時40分まで、紀伊國屋書店新宿本店9Fのイベントスペースにて、「第13回日本歴史時代作家協会賞受賞者トークショー&サイン会」を開催しました。
当日は約30名の観客にお越しいただき、各賞を受賞された4名の著者を特別ゲストとしてお迎えし、盛況のうちに終了いたしました。
トークショー
特別ゲスト(各賞受賞者)
◎作品賞受賞 赤神諒(あかがみ・りょう)さん 『佐渡絢爛』(徳間書店) | ![]() |
◎新人賞 東圭一(あずま・けいいち)さん 受賞作『奥州狼狩奉行始末』(角川春樹事務所) | >![]() |
◎文庫書下ろし新人賞 森明日香(もり・あすか)さん 受賞作『おくり絵師』(ハルキ文庫) | ![]() |
◎シリーズ賞受賞 あさのあつこさん 「弥勒」シリーズ(光文社)、「おいち不思議がたり」シリーズ(PHP研究所)、「闇医者おゑん秘録帖」シリーズ(中央公論新社) | ![]() |
まず、日本歴史時代作家協会を代表し、菊池仁(きくち・めぐみ)副代表理事から受賞者の皆様へお祝いの言葉が贈られ、協会を代表してのご挨拶がありました。
続いて、赤神諒さん、東圭一さん、森明日香さん、あさのあつこさんの順で、受賞者の方々より、それぞれの受賞作の紹介や作品に込めた思いをお話しいただきました。
その後、協会賞選考委員の菊池仁(文芸評論家)、雨宮由希夫(文芸評論家)、青木逸美(書評家)、理流(時代小説SHOW運営者)が各作家に質問を行い、執筆の動機や背景、キャラクター設定の工夫、物語構成などについて貴重なお話を伺うことができました。
関心が高まる中、東圭一さんと森明日香さんには、次回作や今後の抱負についてもお話しいただきました。東さんは新たな文庫書き下ろしに挑戦中で、森さんは「おくり絵師」シリーズの第3作が控えているとのこと。
さらに、話題作が目白押しの赤神諒さんには今後の執筆活動への意気込みも語っていただきました。あさのあつこさんからは、新人賞を受賞された東さんと森さんへ激励のアドバイスもいただき、終始和やかな雰囲気に包まれていました。
観客の皆様もトークショーでの貴重な話に興味津々で、その後のサイン会も大いに盛り上がりました。
![]() サインの最初に入る「☆」には、早世されたお父さんの思いが込められているという。 | ![]() ひらがななので、サインは早いというあさんさん。「あ」² 落款もかわいい。 |
受賞者の皆様、お忙しい中ご参加いただき、素晴らしいお話をありがとうございました。今後のご活躍も楽しみにしております。

